本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 


代走が出たら牽制を

トップページ > 守備のセオリー> 代走が出たら牽制を


甲子園を見ていて気になったプレーです。1塁に代走が出たのに牽制をせず、初球から盗塁されていました。
代走が出たら牽制をつける癖をつけましょう。

スポンサードリンク


初球を投げる前に一度は牽制を

代走に出た選手の多くは足に自信を持っています。特に1塁ランナーに代走に出た場合は盗塁を仕掛けてくる可能性が
あります。
そのため、まずは1球牽制を入れる癖をつけましょう。
そして、ランナーの動きをよく見て、盗塁の気配があるか確認することが必要です。

数回入れても良い

牽制は一度だけではなく、数回入れても構いません。特に終盤のランナー1塁の場面はスコアリングポジションには
進ませたくありません。警戒して損はないのです。

そのため、牽制は一度だけでなく、数回入れても構いません。
行う牽制の種類はランナーを殺しに行く早い牽制でも構いませんが、一度遅い牽制を入れて油断させて次に早い牽制
を入れるなどして、簡単にランナーにスタートを切らせないようにしましょう。

例えば、右投手ならば、
プレートを外す牽制 → 早い牽制
左投手ならば、
足を上げるゆっくりした牽制 → ランナーを刺しにいく牽制
の順に行うとより効果的です。

平行カウントやボール先行カウントでも牽制を

1B-1Sや2B-2Sの平行カウントやボールが先行しているカウントは盗塁を仕掛けてくる可能性があるカウントです。
そのため、こういったカウントになった場合も必ず牽制を入れておきましょう。

代走が出たら必ず一度は牽制をし、スタートを切りにくくしたら、打者との勝負に集中する。
この切り替えが重要です。

スポンサード リンク


スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。