本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 

2塁牽制 プレートを外す牽制

トップページ > 守備の基本とポイント > 投手 牽制の基本とポイント > 2塁牽制 プレートを外す牽制


2塁牽制については右投手、左投手ともにやり方は同じです。
私が左投手のため写真は左投手になっていますが、右投手は逆にすれば良いだけです。

スポンサードリンク


この牽制の使用目的

この牽制を使用する目的は以下のとおりです。
1.間合いを取る
自分の間合いでない時やバッターの集中力を削ぎたい時に一旦プレートを外し、間合いを取りなおすために使用します。
バッターとの駆け引きとしての牽制目的です。

2.ランナーに警戒していることを見せる
ショート、セカンドがベースに入っていなくても偽投のみを行うことがあります。
ランナーのリードが大きいと気になったら、ポーズだけでも牽制するつもりがあることをランナーに示しましょう。

やり方

@セットポジションに入ります。
A軸足をプレート後方に外します。
B軸足をプレート後方に外したら、グラブ側の足で地面を蹴ります。
C回転します。
Dグラブ側の足を2塁方向に向けて送球します。

プレートを外す2塁牽制動作1プレートを外す2塁牽制動作2プレートを外す2塁牽制動作3プレートを外す2塁牽制動作4プレートを外す2塁牽制動作5

実際に投げることは少ない牽制

この牽制は使用目的にも記載した通り、間合いを取ったりする目的であり、早く体を回転させないため、殆ど送球
しません。
ショート、セカンドと息を合わせる必要もなく、偽投のみに使用することの多い牽制です。

関連するページ

その他の2塁牽制のやり方は以下のページに記載されています。
2塁牽制 プレートを外さない牽制
2塁牽制 足を上げる牽制(逆回り牽制)

スポンサードリンク


スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。