本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 

意見交換 外野手のダイビングキャッチについて

トップページ >外野手のダイビングキャッチについて

【ご意見】
「外野手のダイビングキャッチ(頭から飛んで捕球する)」をどう思いますか?
私は、「飛ぶな。最後の一歩まで走れ。」と指導しています。理由は、怪我が心配だからです。どうしてもの場合は、
足からのスライディングはOKとしています。
昔の外野手はフットスライディングしか使わなかったと記憶していますが、最近の外野手はよく飛びます。捕球でき
なかった次の動作を遅れそうだし、怪我をしそうだし、デメリットが多いプレーではないかと。ご意見下さい。

スポンサードリンク


【回答】
小学生はスライディングキャッチしない方が良いですね。怪我のリスクが高いですし。
中学生は私が知っているチームでは「グラウンド状況が良ければダイビングキャッチOK」にしていたと思います。

私の考えですが、ダイビングキャッチは条件付OK派です。
怪我のリスクは確かにありますが、芝の上であれば変な形でダイビングしなければ、そうそう怪我するものでもないと
考えています。

次の動作が遅れる点ですが、ダイビングキャッチしても良い場面と悪い場面があると考えています。
ダイビングキャッチしても良い場面とはバックアップがいる状況のことです。これが私の考える条件です。
ダイビングキャッチしても良い場面を外野手の基本とポイントにまとめてみました。
外野手の基本とポイント:ダイビングキャッチしても良い場面を知ろう
(ちょっと乱暴な分類ですが。。。)

ちなみに、イチロー選手はロクさんと同じ考えで怪我のリスクを考えてダイビングキャッチは全くしませんよね。
スライディングは足からのみで徹底してますね。

指導者の意見が分かれるところだと思いますが、もしダイビングキャッチするにしてもやみくもに飛ぶのは反対です。

プロもバックアップがいる場面で飛ぶことが多いと思いますが、プロの場合は飛べば捕れると分かっていると思うので
バックアップがいなくても飛んでいますね。

スポンサード リンク
スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。