本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 


盗塁の2塁ベースカバーはどちらが入る?

トップページ > 守備のセオリー> 盗塁の2塁ベースカバーはどちらが入る?

考え方は?

これは割と疑問に思われている方が多いようです。
どちらが入るかは状況によって変わります。
考え方としては、守備位置と2塁ベースへの入りやすさの2つです。

それでは、説明していきます。

スポンサードリンク



守備位置

2塁ベースの近くに守備位置をとっている方が2塁ベースカバーに入ります。
例えば、右バッターで引っ張ってくるようであれば、ショートは三遊間を狭くするため、ベースから離れます。
そのため、セカンドが2塁ベースカバーに入ります。
逆に左バッターで引っ張ってくるバッターであれば、セカンドは一二塁間を狭くするためベースから離れます。
この場合はショートが入ります。

また、打者の左右ではなくアウトコース中心の配球であればセカンド方向の打球が増えるため、ショートが2塁ベース
に入ることも多くなります。

どちらがベースに入りやすいか?

どちらも2塁ベースからの距離はさほど変わらないような状況であれば2塁ベースカバーはショート優先にしましょう。
理由は簡単でショートの方が2塁ベースに入りやすいからです。
セカンドは2塁ベースに入る時、体を半回転させて送球を捕球しなければなりません。(走ってきた向きのままでは
タッチ出来ません)また、ランナーを背にして走るため、ランナーの状況が見えません。
ショートは走ってきた向きのまま2塁ベースに入りランナーの状況も見えるため、2塁ベースに入りやすくなります。

盗塁はタイミングがシビアになりますので、どちらも入れる場合はショート優先でいきましょう。

盗塁でのベースへの入り方はそれぞれ以下のリンクから対象のページをご覧ください。
二塁手 基本とポイント
遊撃手 基本とポイント

スポンサードリンク


スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。