本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 

フォーメーション理解度チェックその@ ランナーなし 解答

トップページ > ケース別フォーメーション > フォーメーション理解度チェック > その@

スポンサードリンク


問題@
1死ランナーなし。サード正面のゴロが出たとき、セカンドはどこに向かう?
解答
セカンドは1塁送球のファンブルや後逸などに備えたバックアップに向かうようにします。
2塁ベースカバーはショートが向かいます。
ランナーなしセカンドゴロフォーメーション



問題A
無死ランナーなしでレフト前ヒット。この時ライトはどこに向かうか?
解答
レフとは2塁に返球するので2塁送球のバックアップに向かいましょう。
ランナーなしレフト前ヒットフォーメーション



問題B
2死ランナーなし。レフト線へのツーベースヒット。この時のサードの動きはどれ?
解答
3塁ベースを空けてしまうと2塁に進塁してきたランナーに3塁進塁も狙われるので、3塁ベースに入るようにしましょ
う。
ランナーなしレフト線ツーベースフォーメーション 2塁送球

ランナーなしレフト線ツーベースフォーメーション 3塁送球


問題C
無死ランナーなし。先頭打者が1塁寄りピッチャー前にセーフティーバント。この時、1塁ベースカバーは誰が入る?
解答
1塁側のバント処理はピッチャーだけでなく、ファーストも行いましょう。
空いた1塁ベースにはセカンドが入るようにします。
ランナーなしセーフティーバントフォーメーション



問題D
1死ランナーなし。レフト線へスリーベースコースの当たり。ピッチャーはどこのバックアップ?
解答
3塁に返球してくるので、まずは3塁送球のバックアップを行いましょう。その上でカットが乱れたら本塁送球の
バックアップです。
ランナーなしレフト線ツーベースフォーメーション 3塁送球



問題E
左中間へツーベースヒット。守備は3塁送球に備えたフォーメーション。この時、ファーストはどこにいるべき?
解答
ツーベースヒットとなったら1塁にいる必要はありません。また、3塁に返球するためセカンド、ショートはカット
プレイに参加しているため、2塁ベースが空きます。
そのため、ファーストは打者の後を追うように2塁ベースカバーに向かいます。
ランナーなし左中間ツーベースヒットフォーメーション



問題F
ファースト、セカンド、ライトの間に落ちそうなポテンヒット。この時、1塁ベースカバーは誰が行う?
解答
最も1塁ベースに近いピッチャーが1塁ベースカバーを行いましょう。忘れがちなフォーメーションなので、
注意が必要です。
ランナーなしライト線に落ちたヒットォーメーション



問題G
2死ランナーなし。ファーストゴロ。この時の1塁ベースカバーは誰が入るのが基本?
解答
ピッチャーが入るのが一般的です。セカンドはファーストの打球処理のバックアップを行うため、1塁ベース
カバーは間に合いません。
ランナーなしライト線ファーストゴロフォーメーション



問題H
無死ランナーなし。ライト線へスリーベースヒット。この時のキャッチャーの正しい動きはどれ?
解答
スリーベースヒットの場合は本塁を絶対に空けてはいけません。本塁ベースを離れることなく、全体に指示を出しま
しょう。
尚、横浜高校はキャッチャーは3塁送球バックアップを行い、投手が本塁ベースカバーを行う特殊なフォーメーション
を行っています。
ランナーなしライト線スリーベースフォーメーション



問題I
1死ランナーなし。ショートゴロ。この時、キャッチャーの動きは?
解答
キャッチャーはランナーなしの内野ゴロは全て1塁送球のバックアップに向かいましょう。
本塁ベースを空けても問題ありません。
ランナーなしショートゴロフォーメーション



スポンサードリンク
スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。