本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 

トリックプレーを知ろう(フォーメーション編)TRICK play

トップページ > 守備のセオリー> トリックプレーを知ろう(個人プレー編)


トリックプレーはチームでも出来る

個人プレー編に続いてフォーメーション編です。

個人プレー編と違い、チーム全体で練習しておく必要がありますが、成功すればピンチを脱することが出来るため、
いくつか用意しておきたいプレーです。

各ケース別フォーメーションに記載のあるフォーメーションを使ったトリックプレーをまとめました。

スポンサードリンク


牽制を使ったトリックプレー

どれも演技を使ったトリックプレーですが、失敗してもリスクが少ないため、練習しておいても良いと思います。
ただ、しっかりとボールを見ていればどれも引っかからないプレーです。

それでは、以下リンクからどうぞ!
1塁への牽制偽投によるトリックプレー
2塁牽制偽投によるトリックプレー

打球処理後のトリックプレー

ランナーの一瞬の隙をついたトリックプレーです。
少し難易度が高いプレーですが、チーム全体で練習をしておけば、成功することもあります。

それでは以下リンクからどうぞ!
ライト前ヒット トリックプレー

応用すれば種類を増やせる

上記では3種類紹介しましたが、応用すれば色々な場面で使用することができます。

また、個人プレー編で紹介したトリックプレーを組み合わせるなどして、更に種類を増やすことも出来ると思います。
自分たちのチームに合ったトリックプレーを作ってみて下さい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。