本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 

内野守備位置 中間守備の考え方 ランナー1,3塁

トップページ > 守備のセオリー> 内野守備位置 中間守備の考え方 ランナー1,3塁


基本の守備位置



スポンサードリンク


ランナー1,3塁 中間守備の考え方

ランナー1塁のみの中間守備と異なり、バックホームとゲッツー両方狙えるポジション取りをします。
サード、ファーストはベースより前に出て守り、セカンド、ショートはやや2塁ベース寄りで各ベースを繋ぐライン上で
守ります。

速い打球であればセカンドゲッツーを取りにいき、緩い打球であれば本塁送球を狙うのが基本です。
但し、3塁走者の足が速ければ本塁送球が間に合わないことも考えらるため、緩い打球でも2塁送球するケースもあり
ます。

内野手の経験値と能力が求められる守備位置であり、他の守備位置と比較して難しい守り方です。
内野手は意思統一を行い、指導者の方も明確な指示が必要です。

使用する場面

主に無死と1死の1,3塁で使用します。
注意したいのは3ボール、2ストライクになったら1塁ランナーはスタートを切る可能性が高くセカンドゲッツーは取れ
ないため、1点をなるべく防ぎたい時は前進守備に切り替えましょう。

※場合によってはランナー3塁のみでも使用します。状況としては1点を与えても良い場面で前進守備にしてヒットゾー
ンを広げたくない時は中間守備とし、速い打球であれば本塁送球、緩い打球であれば1塁送球して1点は与えてもアウ
トカウントを稼ぐ守り方です。

ポジション毎の考え方

【ファースト】
・1塁ベースにつき、ピッチャーの投球開始と共にランナーの前に出て守る。
・速い打球であれば迷わず2塁送球してセカンドゲッツーを狙う。緩い打球であれば本塁送球して1点を防ぐ。

【セカンド】
・やや2塁ベース寄り、1塁ベースと2塁ベースを繋ぐライン上で守る。
・ダブルスチールの場合はセカンドが2塁ベースの前に出てカットを行う。(ランナー1,3塁ダブルスチール対策
・速い打球であればセカンドゲッツー、緩い打球であれば本塁送球して1点を防ぐ。

【サード】
・3塁ベースにつき、ピッチャーの投球開始と共に3塁ベースよりやや前に出る。
・ 速い打球であればセカンドゲッツー、緩い打球であれば本塁送球して1点を防ぐ。

【ショート】
・やや2塁ベース寄り、2塁ベースと3塁ベースを繋ぐライン上で守る。
・ 速い打球であればセカンドゲッツー、緩い打球であれば本塁送球して1点を防ぐ。
・ダブルスチールの場合はショートは2塁ベースに入る。(ランナー1,3塁ダブルスチール対策

スポンサードリンク

スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。