本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 

右/左投手共通 バント処理 2塁送球

トップページ > 守備の基本とポイント > 投手の基本とポイント >右/左投手 バント処理 2塁送球


正面に転がってきたバント処理から2塁送球の流れは処理方法が2種類あります。
ここでは2種類紹介します。

スポンサードリンク



主に発生する場面

ランナー1塁の送りバントが正面に転がってきて2塁送球が間に合う状況で使用します。

プレーの流れ@正面捕球

@捕球位置に向かいます。
A内野手と同様に正面でバント捕球します。
Bボールを体に引き付けて2塁方向に回転します。
Cグラブ側の足を2塁方向に踏み出し送球します。

右投手 本塁方向から
右投手バント処理から2塁送球動作1右投手バント処理から2塁送球動作2右投手バント処理から2塁送球動作3右投手バント処理から2塁送球動作4

左投手 本塁方向から
左投手バント処理から2塁送球動作1左投手バント処理から2塁送球動作2左投手バント処理から2塁送球動作3左投手バント処理から2塁送球動作4

プレーの流れA横向き捕球

正面に転がってきた打球に対して体を横向きにしてノーステップで2塁に送球する方法です。
@捕球位置に横向きで入ります。
A正面(へその前)で捕球します。
B重心を本塁方向に寄せてトップの位置を作ります。
C送球方向に重心移動させて送球します。

本塁方向から
横向き捕球バント処理から2塁送球動作1横向き捕球バント2処理から2塁送球動作2横向き捕球バント処理から2塁送球動作3横向き捕球バント処理から2塁送球動作4

3塁側ベンチ方向から



どちらが良いか?

正面捕球と横向き捕球はそれぞれメリットとデメリットがありますので記載します。

【正面捕球】
1.メリット
・確実に捕球でき、イレギュラーに対応しやすい
・ステップするため、スローイングが安定する
・雨天などのグラウンドコンディションの影響が少ない
2.デメリット
・ステップするため、横向き捕球より送球動作がやや遅い

【横向き捕球】
1.メリット
・ノーステップのため送球までの動作が早い
2.デメリット
・雨天や雨上がりなどグラウンドコンディションが悪いと、捕球と送球共に足が滑りやすく踏ん張りが利かない
 (捕球位置に入る時に足を滑らすことがある)
・体重が後ろに残りやすく、送球が安定しにくい
・強い下半身が必要

上に書いたメリット、デメリットを考慮するとまずは確実な捕球とグラウンドコンディションに影響されない正面捕球を
覚えのが基本どおりでよいと思います。

また、プロ野球を見ていると正面捕球の方が多いように感じます。
早さを優先するか、確実性を優先するかを判断して選ぶようにして下さい。

スポンサードリンク


スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。