本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 

タッチアップでの捕球から送球までの動き方

トップページ > 守備の基本とポイント > 外野手 守備の基本とポイント >タッチアップでの捕球から送球までの動き方


タッチアップが考えられる場面でのフライは後方から捕球位置に入って捕球し、その勢いで送球しましょう。

スポンサードリンク


タッチアップでの動き

タッチアップが予想される場面では2,3歩後方から勢いをつけて捕球し、その勢いを使ってバックホームします。
軸足を踏み出し落下点手前に入り、グラブ側の足を踏み出して捕球です。
そこからステップしてスローイングします。
ボールの勢いが違ってくるので、習得しておきましょう。

外野手タッチアップ動作1外野手タッチアップ動作2外野手タッチアップ動作3外野手タッチアップ動作4外野手タッチアップ動作5外野手タッチアップ動作6外野手タッチアップ動作7外野手タッチアップ動作8

このように捕球してからグラブ側の足で踏み切ってジャンプで勢いをつけて送球する方法をクロウホップと言います。
外野手なら覚えておいた方が良い技術です。

スローイングのポイント

外野手は送球距離が長いため、内野手と違い外野手は大きく右腕を後ろに引いてから送球して下さい。
腕を引いたら捕球時に前に出た勢いで全身を使って送球です。

また、重要なポイントが以下のとおり2つあります。
1.山なりの高すぎるボールは投げない
結果的に目的の塁にボールが届くまでの時間が遅くなったり、送球がずれていた場合にカットして修正することが
できません。
目安としては、自分の身長の2倍以上の高さにはならないようにして下さい。

2.送球はカットマンに投げるのではなくあくまでベースを目標にするカットマンの位置は必ずしも外野手の位置からベースまでの直線上にいるとは限りません。
あくまでベースを目標に低く速い送球をします。当たり前のことですが、カットマンはボールに合わせて動けますが、
ベースは動けません。

3.体勢が悪ければカットマンに素早く返す
捕球体勢が悪ければ、無理に返球しようとせず近くにきたカットマンに返球しましょう。
体勢が悪い状態で無理に送球すると、強い送球が出来ないだけでなく、悪送球のリスクも出てきます。

スポンサードリンク


外野手 守備の基本とポイントに戻る

スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。