本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 

バックアップを忘れずに

トップページ > 守備の基本とポイント > 外野手 守備の基本とポイント > バックアップをわすれずに


外野手は暇なポジションと思われがちですが、フォーメーションの動きをみて頂ければ分かる通りボールに触れる
ことは少ないですが、殆どのケースで全てのポジションがバックアップに動いています。

スポンサードリンク


打球のバックアップ

外野に打球が飛んだら、自分の打球でなくても外野手は必ずバックアップに向かいましょう。センターは両サイドの
打球処理、ライト、レフトはセンターの打球処理のバックアップをします。

また、外野への打球だけでなく内野手の打球処理もバックアップしておきましょう。
自分の前方の打球は必ず前に出て内野手の失策に備えます。

外野手は抜かれてしまったら、一気にピンチに変わります。
必ずバックアップをしておきましょう。


送球のバックアップ

外野手は送球のバックアップも忘れないようにしましょう。
特にライトは1塁送球のバックアップに必ず走っておきます。

面倒に感じるかもしれませんが、この動きがピンチを救うこともあります。


100回に1回に備えよう

バックアップをしても殆どのケースでバックアップの動きは徒労に終わると思います。
しかし、失策は突然起こります。
その時、バックアップがいなければピンチになるでしょう。
逆にバックアップがいれば、ピンチは広がらず逆に流れを呼ぶかもしれません。

100回に1回しか起こらないことでも、必ず備えておくようにするのバックアップの基本です。


関係ない話ですが、私はIT業界働いているので「めんどくさがらずにバックアップを取っておけばよかった」という
セリフを何度聞いたことでしょうか。

横着しないで必ずバックアップをしておきましょう。

スポンサード リンク

スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。