本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 

捕手に求められる能力(技術面)

トップページ > 守備の基本とポイント > 捕手 守備の基本とポイント > 捕手に求められる能力(技術面)


メンタル面だけでなく、技術面にも求められる要素が多くあります。

スポンサードリンク


キャッチング

キャッチングが悪いとストライクのはずがボールになることがあります。
こういったキャッチングをしてしまうキャッチャーはピッチャーのメンタル面と技術面に悪影響を与え、ピッチング
そのものが崩壊していきます。
際どい球をボールにしない技術を磨いていくことが大切です。

肩の強さ

肩の強さも必要な要素です。
盗塁がフリーパスではランナーが出れば簡単に得点圏に進んでしまい、ピンチが広がる一方です。
逆に肩が強ければ、盗塁を刺しピンチを防ぐことが出来ます。

但し、盗塁は肩が強くなければ防げると言う訳ではなく、そこには捕球から送球までの動作の素早さとコントロール
も求められてきます。
逆に言えば、極端に肩が強くなくても動作の素早さとコントロールがあれば、補えることもあります。

2塁までしっかりと投げ切れる肩の強さまでは持つようにしましょう。


体力

野球を良く知らない方はキャッチャーは座ってボールを受けるだけのポジションと思われがちですが、防具をつけて
座ったり立ったりするだけでも疲れます。
そこにフォーメーションの動きにも記載のとおり、カバーリングも加わりピッチャーの次に体力が必要なポジション
と言えるでしょう。

野球への知識

キャッチャーはグラウンド上の監督です。
チームを統率し、相手の戦術を警戒し考えて行動します。

そのためには野球を深く幅広く理解しておく必要があります。
誰よりも野球を勉強しておく必要が必要です。

知識もキャッチャーには欠かせない技術の1つであり、知識がキャッチャーのレベルアップに繋がります。


スポンサード リンク


捕手 守備の基本とポイントに戻る
スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。