本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 


エラーをしても慌てるな

トップページ > 守備のセオリー> エラーをしても慌てるな


エラーをすることはありますが、重要なのはその後のプレーです。
ダブルエラーだけは避けましょう。

スポンサードリンク


エラーは発生するもの

プロではエラー0の試合は多くありますが、学生野球ではエラーが発生することは多くあります。
甲子園に出てくるチームでも1試合に1個程度はエラーをしており、中には1試合で複数エラーをしているチームも多くいます。
野球にはエラーがつきものといえるでしょう。

大事なのはエラーが発生した後も落ち着いて次のプレーに備えることです。

ダブルエラーは避けよう

少年野球や中学生、草野球などを見ているとよくあるのが、内野手がゴロを捕球ミスした後、慌てて1塁送球して暴投になることがよくあります。
いわゆるダブルエラー状態で、最初のエラーだけであればランナー1塁で済んだものが、暴投で1塁に出たランナーが2塁に進塁してしまいます。

エラーをして慌てた結果がピンチを大きく広げてしまうのです。

大事なことはエラーをしてしまっても焦らず、落ち着いてその後のプレーを処理することです。
また、無駄な送球は絶対にしないにも書いていますが、送球しても間に合わないと思ったら送球するのは止めましょ
う。

エラーをチャンスに出来ることもある

例えばランナー2塁で内野ゴロをエラーをした時、3塁に進塁したランナーがオーバーランで飛び出していることがあります。
そういったときは1塁送球せず、素早く3塁に送球するなど頭を切り替えたプレーをしてみましょう。

ミスが発生したときに慌てることなく、素早く頭を切り替える冷静さが必要です。

スポンサード リンク


スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。