本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 

ランナー1、3塁 三本間の狭殺プレー(ランダウンプレー)

トップページ > ケース別フォーメーション > ランナー1,3塁 > 1,2塁間の狭殺プレー(ランダウンプレー)


スクイズの空振りもしくはウエストした時の三本間ランダウンプレーです。
スクイズを失敗させたら必ず3塁方向に追い込むことを心がけましょう。本塁方向に追い込むとミスが即失点につな
がります。
また、出来る限りキャッチャーから3塁に送球の1回で3塁ランナーをアウトにすることを心がけましょう。
手間取ると1塁ランナーが3塁まで進塁してきます。

なお、ランダウンプレーに手間取って2人のランナーが3塁ベース上につくことがありますが、その時は先に3塁ランナー
にタッチし、次に後からきたランナーにタッチするようにします。
そして、3塁ランナーが先にタッチされたので勘違いしてベースを離れたら再度タッチします。
こうするとダブルプレーが成立します。

本来、元からいた3塁ランナーがベースの占有権を持っていることを逆手に取ったトリックプレーです。
ランナーがルールを知っていると成立しませんが、たまに成功するプレーなのでやってみましょう。

ランダウンプレーのポイントを以下のページにまとめてありますので、合わせてご覧ください。
守備のセオリー ランダウンプレーのポイント

スポンサードリンク


フォーメーション

13塁3塁走者ランダウンプレー守備フォーメーション

 各野手の動き

ピッチャー
3塁ランナーを挟んだら本塁裏に回る。
ファーストが間に合うようであれば、なるべくファーストにランダウンプレーを任せるようにする。投手はなるべく
ランダウンプレーに参加しないのがベスト。
キャッチャー
全力で3塁ランナーを追ってサードの掛け声で3塁送球。
1回でアウトにすることを心がける。

ファースト
本塁に全力で向かってランダウンプレーに参加。ピッチャーはなるべくランダウンプレーに参加させないようにする。
1塁ベースが空くが1塁ランナーは2塁進塁しているため、空けても問題ない。
セカンド
2塁ベースカバー。
三本間のランダウンプレーでアウトにしたあと、2塁ランナーが飛び出していればボールを呼ぶこと。
サード
 3塁ベースの少し本塁寄りに出て、ランナーが5mぐらいの距離にきたらボールを「放れ!」などの声を出す。
捕球後タッチ。
ショート
3塁ベースに向かう。
レフト
3塁送球のバックアップ。
センター
2塁送球が発生した場合のバックアップ。
二三塁間のランダウンプレーが発生したらセカンドの裏に回る。場合によってはランダウンプレーに参加。
ライト
2塁送球が発生した場合に備えてバックアップ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。