本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 

ランナー1,2塁 2,3塁間のランダウンプレー(狭殺プレー)

トップページ > ケース別フォーメーション > ランナー1,2塁 > 2,3塁間のランダウンプレー(狭殺プレー)


ピッチャーやキャッチャーからの牽制で2塁ランナーを挟んだ場合のピックオフプレーです。
良くあるのはピッチャーの足を上げてから回転する牽制と送りバント空振りによって2塁ランナーが飛び出した時のキャッチャーからの2塁送球です。

2塁ランナーは2塁に追い込んでアウトにすることが原則です。そして、素早くアウトにして1塁ランナーを2塁に進めてはいけません。

ランダウンプレーのポイントを以下のページにまとめてありますので、合わせてご覧ください。
守備のセオリー ランダウンプレーのポイント

スポンサードリンク
 

フォーメーション

ランナー12塁2塁ランナーを挟んだ場合の守備フォーメーション
補足説明
1.ピッチャーもしくはキャッチャーが2塁へ牽制。
2.牽制を受けたセカンドorショートはランナーを追った後、3塁送球。
 2塁ランナーは飛び出した時、思い切って3塁に走ることがあるので、その時はすかさず3塁送球。
3.サードは2塁にランナーを追いこんでから2塁送球する。少なくともここでランダウンプレーを終わらせたい。
4.2塁にランナーが二人重なった場合は2塁ランナー、1塁ランナーの順でタッチする。(プチトリックプレー)

 各野手の動き

ピッチャー
牽制後、3塁ベースに向かう。
キャッチャー
失策が発生した場合、2塁ランナーが本塁まで向かうことがあるため、本塁ベース付近から離れない。
ファースト
  1塁ベースに入る。
セカンド
牽制を受けた場合はランナーを追い、ショートが牽制を受けた場合は2塁ベースに入る。
サード
3塁ベースに入る。送球を待つ。送球を受けたら2塁方向にランナーを追ってから送球。
ショート
牽制を受けた場合はランナーを追い、セカンドが牽制を受けた場合は2塁ベースに入る。
レフト
3塁送球のバックアップ。
センター
2塁送球バックアップ。
ライト
1塁送球のバックアップ。

スポンサードリンク


 
スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。