本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 

ご質問への回答 ゲッツーのベースを踏むタイミング

トップページ >ゲッツーのベースを踏むタイミング

【ご質問】
セカンドゲッツーに共通した質問です。ステップ(足さばき)の順番・位置はわかるのですが、ボールをもらうタイミングは全て図の1番のステップと同時だと思ってよいのでしょうか?

スポンサードリンク


【回答】
2012/12/9ロク様回答
二塁手の場合は、左足でベースを踏み、右足を出しながら捕球するタイミングです。(変化形は別、あくまでも一般型)
普通のクイックキャッチボールだと、左足を前に出しながら捕球するタイミングですが、これだと併殺では一歩多くなるので、右足を出しながら捕球するタイミングでのクイックが必要です。
この動きが速いと、踏みながら捕球しているように見えるのではないでしょうか?

遊撃手の外ゲッツー(ダイヤモンドの外側を使う)場合、普通のクイックキャッチボールのように、右足でベースを踏んで(またはかすめて)、左足を前に出しながら捕球するタイミングです。中ゲッツー(ダイヤモンドの内側を使う=投手ゴロ・捕手ゴロ)の場合は、二塁手と同じステップに変わるか、左足を踏んだままのノーステップや、左足を一塁に向けただけの1ステップの送球もあります。

併殺の場合、焦ったり、油断したりして、2塁封殺をミスすることに注意です。
焦りは1塁送球を焦って、捕球をミスする事があります。また、油断は綺麗に併殺を決めようとして、流れ重視の動きにより、ちょっとした送球のズレに対応できずに2塁封殺をミスすることです。チームのドーンと雰囲気が暗くなります。
多少、下手な印象に見えても、しっかりベースを踏んで捕球する事が大事だと思います。練習を重ねていけば、二遊間のコンビネーションも良くなり、自然とスピードアップすると思います。まずは、ゆっくりと基本形をマスターした方が良いと思います。

その上で、バリエーションを増やし、ベースの4つの角全てを使えれば、最高です。
ちなみに、あまりやらない練習ですが、併殺練習の場合、一塁へ送球後、軽くジャップして走者をかわす動きを入れると実戦的です。送球後に踏ん張ってしまう癖を矯正し、怪我を防止する為です。

また、参考動画も教えていただいたので、ご覧下さい。
二塁手の動きが確認しやすい動画です。http://www.youtube.com/watch?v=rBT3RqdIRqA
練習ですので、動きが小さいですが、よく見るといくつかのパターンを使っています。
簡単に見分ける方法は、送球の際に左足をどこにステップするかです。
ベースの外側(外野寄り)、ベースの後方(一塁の反対方向)、ベースの内側(ダイヤモンド内)を使っています。本番では動きを大きくして走者をかわす動きになります。

遊撃手の動きが確認しやすい動画です。http://www.youtube.com/watch?v=kfJvWPqvvPg
右足はベースをかすめるパターンですが、慣れるまでは右足はベースを踏んでもOK。

http://www.youtube.com/watch?v=3-_qydXOLUU
18秒あたりで、送球後のジャンプ練習が確認できます。

http://www.youtube.com/watch?v=Ac_FvwbuRzs
この動画も参考になります。特に、一番最初の井端選手の外野方向にステップするパターンの基本の動き(しっかり左足で踏んでから捕球しています)と、遊撃手の中ゲッツーがよく確認できます。

2012/12/12 追記
スローもあるので、これが一番見やすいと思います。

<併殺_遊撃手>
http://do.nikkansports.com/baseball/25239.html

<併殺_二塁手>
http://do.nikkansports.com/baseball/25300.html

<通常のクイック>

http://do.nikkansports.com/baseball/21306.html
通常のゴロ捕球や、フライ捕球からのスローイングするステップです。
左足を出しながら捕球するイメージです。

<右足捕球_クイック>
http://do.nikkansports.com/baseball/21802.html
二塁手は、この時、左足はべースを踏んでいるイメージです。

スポンサード リンク
スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。