トップページ >
守備の基本とポイント >
遊撃手 守備の基本とポイント > ゴロの処理 1塁への送球
スポンサードリンク
二遊間への打球
二遊間へのゴロ特に2塁ベース付近のゴロは体の左側で捕球することになります。
捕球をしたら、グラブに体を引き付けるイメージで体の中心にグラブを持っていき、素早く握り替えを行いましょう。
同時に右足を左足に引きつけたら、左足を1塁方向に踏み出しスローイングします。




注意したいのはスローイングの時に体が右中間方向に流れないようにすることです。
流れてしまうと、送球がぶれ、悪送球の原因となります。
しっかりと1塁方向に右足を踏み出してスローイングすることを心掛けましょう。
グラブへ体を持っていこう
捕球をしたらグラブの方向へ体を持っていくようにして送球の体勢をつくるようにしましょう。
グラブを体に持っていこうとすると、バランスが悪くするので気をつけましょう。
スポンサード リンク