トップページ >
守備の基本とポイント >
投手の基本とポイント >左投手 3塁側バント処理 1塁送球
主に発生する場面
主にランナー2塁や1,2塁の場面で発生するバント処理です。
投手は投げたと同時に3塁側寄りにマウンドを降りてバント処理に向かい、1塁送球します。
落ち着いて処理すれば殆どのケースで1塁アウトにできます。
スポンサードリンク
プレーの流れ
@捕球位置に向かいます。
A腰を落としてバントを捕球します。
B体を起き上がらせずに右足を1塁方向に踏み出します。
C1塁送球します。
1塁ベンチ方向から



右足は真っ直ぐ踏み出すこと
3塁側バント処理後の1塁送球は背中側に送球することになり、また送球距離も長くなります。
しっかりと1塁方向に真っ直ぐ踏み出して送球するようにします。
また、送球する時は体重が左足に残らないようにしっかり体重移動させましょう。
スポンサードリンク