本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 

フェンス際のフライ捕球のポイント

トップページ > 守備の基本とポイント > 外野手 守備の基本とポイント > フェンス際のフライ捕球のポイント


フェンス際に上がった大きなフライは衝突のリスクがあり、恐怖があると思います。
ただ、フェンスを恐れて捕球出来るフライをヒットにするわけにはいきません。

スポンサードリンク


フェンスまでの距離を把握しておこう

守備位置についたら、風やアウトカウントなどを確認するだけでなく、フェンスまでの距離を把握しておきましょう。
距離が分かっていないとフライを追っている時にフェンスが気になって打球に集中できません。

特に長距離打者が打席に入った時は後方に守り、フェンス際で捕球する可能性も高くなるので必ず把握しておくように
して下さい。

フェンス手前の目安を活かそう

通常、フェンス際手前は芝から土に変わっています。
そこまで来たら、フェンスが間近にあることを知れるので、もし距離感が分からなくなった場合はこの目安を活かす
ようにしましょう。

余裕があれば先にフェンスにつく

フライの落下までに余裕があれば先にフェンスに背中をつけてしまいましょう。
そうすれば、あとは前に出るだけでフェンスを怖がる必要もありません。

余裕がない時は利き手で探ろう

先にフェンスにつく余裕がない時はフェンスが近いと感じたら利き手をフェンス方向に伸ばしながら探るようにします。
こうしてバックすれば、先にフェンスに手がつくのでフェンスに激突することはありません。


上記したポイントを活かして、フェンス際の打球も捕球できる外野手になりましょう。

スポンサード リンク

スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。