トップページ >
守備の基本とポイント >
外野手 守備の基本とポイント > ゴロ捕球からスローイング
浅い位置で捕球したゴロはしっかり腰を落として捕球しましょう。
スローイングを急ぐ必要がないため、後逸のリスクを極力減らして捕球します。
スポンサードリンク
腰を落として捕球するのが基本
浅い位置で捕球したセンター前ヒットやライト前ヒットは2塁進塁を狙われる可能性が低いため、しっかり腰を落として
捕球しましょう。
レフト前ヒットは正面で浅い位置であれば腰を落として捕球しましょう。
捕球からスローイングまでの動き
正面に入ってひざをついて捕球しましょう。
そこから素早く立ちあがりカットマンに返球します。





尚、つくひざは写真ではグラブ側のひざをついていますが、利き手側をつく方法もあります。
スポンサード リンク