トップページ >
守備の基本とポイント >
外野手 守備の基本とポイント > ゴロ捕球からスローイング
バックホームなどスローイングを急ぐ場合の捕球からスローイングの流れを説明します。
スポンサードリンク
利き手側の足を前に出してシングルハンドで捕球
スローイングを急ぐ場合は利き手側の足を前に出して、その横で捕球するようにしましょう。
また、両手で捕球ではなくシングルハンドでキャッチするようにします。
また、腰を落として捕球してしまうとスローイングまでに時間が掛かるので、腰は落としません。
捕球からスローイングまでの動き
勢いよく前に出て利き手側の足を前にしてへその前で捕球しましょう。
そして、そのまま勢いを活かして一気にスローイングしましょう。





1,2,3で送球がベスト
素早く送球するため、上記の写真のように右利きなら捕球をしたら右足、左足、右足の1,2,3で送球をしましょう。
どうしても合わなければもう1ステップ入れるしかありませんが、極力写真のステップ回数で送球を目指すように練習
して下さい。
スポンサード リンク