本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 

捕手 スローイングの基本とポイント(2塁への送球)

トップページ > 守備の基本とポイント > 捕手 守備の基本とポイント > スローイングの基本とポイント(2塁への送球)

盗塁の阻止と言えば、キャッチャーの見せ場ですね。
肩の良し悪しも大切ですが、捕球から投球までの動きを改善すれば、肩が弱くても盗塁は阻止できるように
なります。
このページではまずは2塁送球のスローイングまでの動きの順で説明します。

スポンサードリンク

ランナーが動いたのが見えたら、左足に体重を乗せる

ランナーが盗塁スタートを切ったのが見えたら、まずは左足に体重を乗せます。
実はこのちょっとした動作が次に続く動作につながる重要なポイントです。

右足を前に出す

スローイングに移行する際に右足を引いてしまうキャッチャーがいますが、これは良くありません。
左足に寄せるイメージで右足を前に出します。
先ほどの左足に体重を乗せる動作はこの動きをするためのポイントです。
まず左足に体重を乗せることでスムーズに右足が出てきます。


左足をスローイング方向に踏み出す

次に左足、左ひざを送球方向に踏み出して、スローイングをします。
この順序を追って、送球することで正確かつ強い送球を実現します。

上記3つの流れを図で示すと以下のとおりです。
キャッチャーの2塁送球ステップ



2番目の右足を前に出す動作が一番難しいですが、練習してマスターすれば送球の勢いが全く違うものになります
ので習得しましょう。


スポンサード リンク


捕手 守備の基本とポイントに戻る

スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。