本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 

捕手 バックアップを怠るな

トップページ > 守備の基本とポイント > 捕手 守備の基本とポイント > バックアップを怠るな


捕手の大事な仕事の一つに1塁送球のバックアップ(カバーリング)があります。
このプレーを怠るようでは信頼される捕手にはなれません。

スポンサードリンク


ランナーなし、ランナー1塁の内野ゴロは必ずバックアップ

ランナーなしやランナー1塁での内野ゴロは必ず1塁送球のバックアップに向かいましょう。
サードゴロ、ショートゴロの場合はセカンド、ライトもバックアップに向かい、送球が本塁方向に逸れたり、ファーストが
ファンブルした場合に捕手がバックアップを行います。

特に注意したいのはセカンドゴロやファーストゴロです。
セカンドゴロやファーストゴロはセカンド、ライトは打球処理もしくは打球処理のバックアップを行っているため、1塁送球の
バックアップに向かうのが遅れるかもしくは入ることが出来ません。

そのため、捕手のバックアップが頼みの綱になります。
捕手は必ずファーストの真裏まで全力でバックアップに向かい、広範囲のミスに対応できるようにする必要があります。

このバックアップはランナーに余計な進塁を防ぐための重要な行動であり、プロでもしっかりとバックアップを行っています。
重い防具をつけて大変ですが、必ず行いましょう。

忘れがちなこと

ランナー2塁や3塁では本塁を空けてはいけないため、捕手は1塁送球のバックアップに向かいません。

しかし、2死3塁の場面では1塁送球のバックアップに向かうようにしましょう。
これは、この場面では本塁送球は考えられず必ず1塁送球のみだからです。

そのため、本塁ベースは空けてもよく、1塁送球のバックアップに向かうようにしましょう。


また、無死1塁で3塁側にバントされた場合、サードとピッチャーが打球処理に向かい、3塁ベースが空いてしまうことがあります。
3塁ベースをあけたままにしておくと2塁に進塁したランナーが3塁進塁も狙ってくるので、必ず3塁ベースのバックアップに向かい
ましょう。


スポンサードリンク


捕手 守備の基本とポイントに戻る

スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。