本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 

キャッチボールの基本とポイント

トップページ > 守備の基本とポイント > キャッチボールの基本とポイント

キャッチボールはウォーミングアップを終えた後、一番最初にやる練習だと思います。
ご存じのとおり、キャッチボールはスローイングと守備の基本が詰まっています。
最終の練習だからとおろそかにせず、以下のポイントを意識しながらキャッチボールを行ってください。

尚、フォームについては初めて野球をやる方を意識して簡単なポイントだけを簡単に記載しました。
今後、投手サイトを作るので、そこで詳細な動きや理論について説明したいと思います。

スポンサードリンク


足を上げたら真っ直ぐ立とう

内野手も投げ始めはゆっくりと全身のバランスを確かめるように足を上げてキャッチボールをしましょう。
注意したいのは、足を上げた時に真っ直ぐ立つことを意識することです。
体が前後左右に傾いていたりすると、バランスが崩れて開きやすくなったりします。



踏み出す足が開かないように抑えておこう

足が開いて踏み出す方向に向くと力が逃げてしまい、強いボールを投げようとしても上体だけで投げるようになって
しまいます。
これでは、より強いボールは投げられません。
足の開きが起こらないように最初から膝の開きは押さえておきましょう。



相手に真っ直ぐ足を踏み出し、足が着いてから上半身を回す

足は相手に真っ直ぐ踏み出すようにしましょう。
真っ直ぐ踏み出すことで体に負担が掛からず、コントロール良く投げることが出来ます。
そして、上半身も回転しやすくなります。

上半身は足が地面に着いてから回転するようにしましょう。
こうすることで、下半身のパワーを上半身にうまく伝えることができます。


上半身をしっかり回そう

上半身はしっかり回しきるようにしましょう。上の写真のとおり、しっかりと腰(骨盤)を回転させると腕は勝手に
前に出てきます。
腕は無理に振るものではないことを知りましょう。
そして、最後はグラブ側の肩と投げる側の方が入れ替わるようになっていればOKです。


相手の胸に投げる

相手が捕球してから投球するまでスムーズに動きやすいのが胸付近です。
しっかりと相手が捕球しやすいように胸付近に投げることにより、コントロールを磨きます。
ボールを投げる時は相手をしっかり見て投げることが大切です。
目を切って投げていてはコントロールがつきません。

part2に続きます

スポンサード リンク

スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。