本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 


投手戦の終盤は様々攻撃を想定しよう

トップページ > 守備のセオリー> 投手戦の終盤は様々攻撃を想定しよう


投手戦の終盤は様々な攻撃を想定することが重要です。状況打開のために相手は色々と考えてきます。
 
スポンサードリンク


相手は状況打開をしたい

投手戦になると、淡々とゲームが進んでいくことが殆どです。このようなゲーム展開となると指揮官(監督)は何らか
展開にアクセントを与えることで状況打開を図ろうとします。

そのため、終盤になってくると攻撃側は正統派の攻めだけでなく、奇襲やトリックプレーなどを仕掛けてくる可能性が
出てきます。
特に攻投手と呼ばれる投手であれば連打は望めず、単純なヒッティング攻撃だけでは得点は挙げられないからです。

例えば、どんな攻撃があるか

ランナーなしであれば、セーフティーバントで揺さぶってきたり、実際に仕掛けてくることがよくあります。
そして、ランナーが出てくると更にその傾向は強まり、ヒットエンドランはもちろんバスターエンドラン、偽装スクイ
ズ、ランナーをわざと飛び出させてランダウンプレーに持ち込んで他のランナーを進塁させるなどです。

また、バントシフトを敷いたときはバスターエンドランで一気にチャンスを拡大を狙ってくることもあるでしょう。
ここまで来ると相手ベンチとの読み合い、駆け引きになってきます。

そして、これら攻撃を想定するためには守備側も攻撃の知識が必須です。
こういったトリックプレーも含めた攻撃の戦術を姉妹サイトにまとめていますので、是非ご覧ください。

姉妹サイト:バッティング攻撃の技術と攻撃の戦術

スポンサード リンク


スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。