本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 

ランナーなし 左中間ツーベース

トップページ > ケース別フォーメーション > ランナーなし > 左中間ツーベース

打者の足の速さによって変わりますが、返球先として3塁になる可能性が高くなります。ショートおよびセカンドは3塁送球か2類送球かの迅速な判断が求められます。ツーベースになる確率は高いですが、3塁打は絶対防ぐつもりで動きましょう!
また、打球は基本的にセンターが処理した方が捕球から送球までの流れがスムーズになると思います。

基本的には3塁送球の場合が多くなりますので、このページでは3塁送球の場合のフォーメーションを記載します。
2塁送球の場合はレフト前ヒットorセンター前ヒットを参照して下さい。

スポンサードリンク

フォーメーション

 各野手の動き

ピッチャー
3塁送球のバックアップ位置に移動。
キャッチャー
前に出て全体の指示。本塁ベース付近で行うこと。
ファースト
打者が1塁ベースをしっかり踏んでいるか確認。その後、打者の後ろをついていくように2塁ベースに入る。
セカンド
3塁送球の2枚目のカットマンとして捕球位置と3塁ベースの直線上に入る。
サード
打球方向に向かった後、3塁ベースに戻る。カットマンの位置の修正を行い、送球が来たらカットorノーカットの
指示を行う。
ショート
3塁送球のカットマンとして捕球位置と3塁ベースの直線上に入る。
捕球体勢が悪い場合は深く追うこと。
レフト
打球処理に向かう。センターが右利きの場合動きがスムーズとなるため、真ん中を破られた場合はセンターが優先
して打球処理をする。
但し、レフト寄りの打球もしくはセンターが左利きの場合はレフトが処理をする。
センター
左中間真ん中を破られた場合は基本的にセンターの方が捕球から送球までスムーズに出来るため、センターが処理を
するつもりで打球処理に向かう。
3塁打にしないよう素早い捕球、送球が求められる。
ライト
2塁送球が発生した場合のバックアップ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。