本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 

ランナーなし 3塁側セーフティーバント

トップページ > ケース別フォーメーション > ランナーなし > 3塁側セーフティーバント

ランナーなしのセーフティーバントは1塁側に転がすことが多くありますが、サードのダッシュ力がない場合は3塁側を
狙われる場合があります。
サードはバントの構えと同時に思い切って前進し、セーフティーバントを処理しましょう。
尚、1塁ベースカバーはファーストが戻れればファーストが入りますが、ファーストは前にでてしまい戻れない可能性が
高いため、セカンドが1塁ベースカバーを行うのが基本です。

スポンサードリンク


フォーメーション(3塁側への打球)

 

 各野手の動き

ピッチャー
打球処理を行う。自分が捕るか、サード、キャッチャーに任せるかしっかり声を出すこと。
キャッチャー
低い姿勢で前に出て打球処理を行うか捕球する選手の指示を行う。1塁送球が間に合わないと判断した場合は大きな声で
指示を出す。無駄な送球はピンチを広げる原因となる。
ファースト
バントの構えと同時に前に出る。1塁ベースに戻れる場合は戻るが出過ぎた場合はセカンドに1塁ベースカバーを任せ
る。
セカンド
1塁ベースカバーに向かう。ファーストが戻れた場合は送球のバックアップ。
ベースに入り送球を受ける場合はランナーに送球が当たらないようにしっかりフェアグラウンドに体を出す。
サード
打球処理を行う。この時、自分が取るのか、ピッチャーもしくはキャッチャーに任せるのかしっかり声を出す。
一歩目の出遅れが致命的となる。多少強めのバントの場合は、体勢的にサードが処理した方が送球しやすいので積極
的に捕球に向かう。
ショート
1塁送球が乱れた場合に備えて、2塁ベースカバーをする。
レフト
1塁送球が暴投になった場合に備えて2塁送球のバックアップできる位置に移動。
センター
1塁送球が暴投になった場合に備えて2塁送球のバックアップできる位置に移動。
ライト
1塁送球への暴投に備えて、カバーに走る。送球の延長線上に入ること。
しっかり、カバーに入っているかどうかが、万が一の場合にピンチを大きくするか小さくするかのポイントとなる。

スポンサードリンク


  
スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。