本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 

ランナー1塁 左中間ツーベース

トップページ > ケース別フォーメーション > ランナー1塁 > 左中間ツーベース


1塁走者を本塁に帰さないのが重要です。ただし、打球によっては1塁走者の本塁生還の阻止はあきらめて、打者の3塁進塁を阻むため、3塁送球に切り替える場合もあります。そのため、素早くフォーメーションの判断が必要となります。
周りの野手は特にキャッチャーはどこに送球するべきなのか指示をしましょう。そして、ベンチの選手含めて全員で声を掛け合いましょう!

このページでは、本塁送球のパターン記載します。

スポンサードリンク


フォーメーション

ランナー1塁左中間ツーベース守備フォーメーション

 各野手の動き

ピッチャー
3塁送球および本塁送球に備えてどちらでも対応できる位置に向かったあと、本塁送球の場合はキャッチャーのバック
アップにつく。
この時、キャッチャーに近すぎると暴投に対応できないため、位置取りに注意する。
キャッチャー
捕手は本塁送球に備える。そして、送球先を指示、カットマンの位置修正、カットorノーカットの指示を出す。
ファースト
打者が1塁ベースをしっかり踏んでいるか確認。その後、打者の後ろをついていくように2塁ベースに入る。
セカンド
ショートのカバーに走る。あまり近づき過ぎないこと。(ショートから10m程度の距離をとる)
ショートが一人で本塁まで投げ切れない場合はセカンドが2枚目のカットとなる。
サード
 カットが乱れた場合はこぼれ球に対応できるようにするが、3塁ベースから離れ過ぎない位置取りをする。
(打者走者に3塁進塁に狙われる)
ショート
打球と本塁の一直線上にカットに入る。基本的にはカットは一人で本塁に投げる。
ショートのバックアップに走る。あまり近づき過ぎないこと。(ショートから10m程度の距離をとる)

レフト
打球処理を行う。素早くカットマンに送球する。
センター
打球処理を行う。素早くカットマンに送球する。
ライト
打者走者が2塁を飛び出した場合に備え、2塁送球のバックアップに走る。

スポンサード リンク

 
スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。