本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 

ランナー1,3塁 ピッチャーゴロ

トップページ > ケース別フォーメーション > ランナー1,3塁 > ピッチャーゴロ


この状況でピッチャーゴロを捕球したら、まずすることは3塁ランナーの動きを目で牽制します。飛び出していれば、3塁送球
して3塁ランナーを刺しましょう。3塁ランナーが飛び出していなければ、動きを止めてからセカンドゲッツーを取りにいきま
す。
特に緩いゴロの場合の場合は、3塁ランナーが本塁突入してくる可能性があるので、その時は本塁でランナーをアウト
にしましょう。
尚、1死の場合でセカンドゲッツー確実の場合は2塁送球を優先でも構いません。
(終盤で1点を争う場合は3塁ランナーの動きには気をつけて下さい)

2塁ベースにはセカンド、ショートどちらが入るか決めておきましょう。

スポンサードリンク

フォーメーション

13塁ピッチャーゴロでの守備の動き  

 各野手の動き

ピッチャー
打球を捕球したら、まず3塁ランナーの動きを確認。
飛び出していなければ2塁送球。飛び出していたら、3塁に追い込み狭殺プレー。
キャッチャー
本塁ベースにつく。送球場所の指示。
ファースト
ゲッツーの1塁送球に備えて1塁ベースに入る。
セカンド
 ピッチャーからの2塁送球に備えてショートの後ろに入りカバーする。
打球がショートよりの場合はセカンドが2塁ベースに入ることがあるが、基本的に2塁ベースに入るのはショート。
(ショートの方が動きの流れで送球しやすいため)
サード
 3塁ベースに入り、3塁ランナーが飛び出した場合の送球に備える。
ショート
2塁ベースに入る。ベース、ピッチャーからの送球、ランナーの3つが目に入るので、慌てず処理する。
また、1塁送球が間に合わない場合は無駄な送球はしない。
暴投した場合は1点が入るので特に気をつける。態勢を崩した場合も無理な送球はしない。
レフト
3塁ランナーの飛び出しに備えて3塁送球バックアップに向かう。
センター
2塁送球のバックアップ向かう。
ライト
1塁送球カバーに入る。
キャッチャーは1塁送球カバーにいけないため、ライトのカバー範囲は広いことを頭に入れておく。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。