フォーメーション
各野手の動き
ピッチャー
1塁送球のバックアップが手薄なため、1塁送球バックアップへ。
キャッチャー
失策に備えて本塁ベースはあけない。
ファースト
1塁ベースに入り、送球に備える。
セカンド
2塁ベースに入り、ショートからの送球を捕球し1塁へ送球。
サード
打球方向に動いた後、3塁ベースに戻る。
ショート
打球処理を行い、2塁へ送球する。
トスして送球するか、上から投げるかの判断があるため、練習はしっかり積んでおく。 ベースが近ければ自分で
ベースを踏んで送球しても良い。
レフト
打球処理のバックアップに走る。
その後、3塁送球に備えたバックアップ。
センター
打球処理のバックアップに走る。
レフト方向であれば2塁送球のバックアップ。
ライト
セカンドからの1塁送球送球バックアップに入る。
スポンサードリンク