ランナー1、2塁 ライト前ヒット 3塁送球
トップページ >
ケース別フォーメーション >
ランナー1,2塁 > ライト前ヒット
本塁送球が第一ですが、2塁ランナーのスタートが良い、足が速い、右中間方向の打球など本塁送球が間に合わない
場合は1,3塁の場面を作らないようにするため、3塁送球をします。
キャッチャーが素早く判断し、全体にバックサードであることを告げましょう。
スポンサードリンク
フォーメーション
各野手の動き
ピッチャー
一二塁間を抜け3塁送球のフォーメーションとなった時点で3塁送球のバックアップ。
キャッチャー
バックサードであることを全体に指示。2塁ランナーが本塁ベースを踏んだか確認。
ファースト
本塁送球のカットの動きを見せた後、3塁送球に切り替わった時点で1塁ベースに入る。
セカンド
2塁ベースに入る。
サード
3塁ベースに入る。ショートのカット位置の修正およびカットorノーカットの指示。
ショート
3塁送球のカットに入る。
レフト
3塁送球のバックアップ。
センター
ライトの打球処理バックアップに入る。
ライト
3塁送球。高く投げ過ぎないようにする。
スポンサードリンク