フォーメーション

各野手の動き
ピッチャー
打球処理し、正確に本塁送球。
キャッチャー
ピッチャーからの本塁送球を捕球後に1塁へ送球。満塁のため、フォースプレー。
ファースト
1塁ベースに入りキャッチャーからの1塁送球に備える。
1塁送球が間に合わないと判断した場合は大きく手で×を作り、キャッチャーからの送球を止める。
セカンド
ピッチャーの後逸に備えて、打球のバックアップおよび2塁送球のバックアップ。
完全にショート寄りの打球であれば、1塁送球のバックアップへ。
サード
3塁ベースに入る。
ショート
ピッチャーの後逸に備えて、打球のバックアップ。捕球後は2塁ベースに入る。
レフト
3塁送球が発生した場合に備えてバックアップに走る。
センター
ピッチャーを抜けて打球が来た場合に備えるため、前方に出る。その後、2塁送球に備えてバックアップに走る。
ライト
1塁送球に備えたバックアップに走る。
スポンサードリンク