フォーメーション

各野手の動き
ピッチャー
サードからの1塁送球の邪魔にならない位置に移動。
キャッチャー
1塁送球のバックアップに向かう。
ファースト
サードからの送球に備えて、1塁ベースに入る。
セカンド
ファーストが送球をファンブルや暴投した場合に備えてバックアップに移動する。
サード
打球処理を行う。サードは一歩目の動きが重要でありアウトかセーフかを決めるため、構えは自分の動きやすい体制を
見つける。
ボテボテのゴロの場合は思い切って前に出て捕球すること。待って捕球しては間に合わない。
ショート
サードの打球処理のバックアップに向かい、捕球確認後2塁ベースカバーに向かう。
レフト
1塁送球が暴投になった場合に備えて2塁送球のバックアップできる位置に移動。
センター
1塁送球が暴投になった場合に備えて2塁送球のバックアップできる位置に移動。
ライト
サードからの1塁送球のバックアップに向かう。
スポンサードリンク