本文へスキップ

野球 守備フォーメーション 

ご質問への回答 外野手のフライ捕球について

トップページ >外野手のフライ捕球について

【ご質問】
@外野手のフライ捕球をする時の練習は「落下点で待って捕球する」のか、「落下点の後ろで待って、一歩前に出て捕球
 する」のか?

A一歩前に出る場合、半身の構えを維持したままなら、グラブ側の足を半歩となるのか?それとも、軸足を半歩送って
 から、グラブ側の足を半歩進めるのか?軸足側を一歩進めると、半身が維持できなくて、正面を向くか、半身が反転
 するが、それでよいのか?

スポンサードリンク


【回答】
@通常の捕球練習の時は一歩前に出て捕球することが殆どだと思います。
 出来れば、捕球練習の時は受け手を用意してスローイングまで行うことをお勧めします。
 人数の問題で受け手がいなければ、スローイングまでの動作を行うようした方が良いと思います。
 一歩前に出ての捕球が出来ればランナーがいない状況でも応用が利きますが、落下点で待って捕球をするやり方では
 ランナーがいる状況では応用が利きません。

A軸足側を一歩送って下さい。軸足側を一歩送った時点では体が正面を向いて構いません。
 私の感覚ではこの軸足の踏み出しで勢いをつけて捕球しにいくイメージがあります。
 軸足を一歩踏み出す前は小股で合わせに行くことはあります。

 そして、軸足を踏み出した後、グラブ側の足を踏み出す時に半身になります。
 半身になるのはあくまでスローイングを早くするための動作です。そのため、捕球の時に半身になれば良いと思いま
 す。

スポンサード リンク
スポンサードリンク

など守備のセオリーは現在40項目。